アクティブユーザー(AU)とは?GA4を活用した分析方法も解説

更新日:2024年03月01日

ユーザー指標の一つ、アクティブユーザー数

1日のアクティブユーザーを表すDAUや月間アクティブユーザーを表すMAUなどのユーザー数は事業成果指標として重要です。

本記事ではGA4(Googleアナリティクス4)でアクティブユーザーを調べる方法をご紹介します。

>>GA4レポート活用の基本マニュアルをダウンロードする

コンテンツ一覧

アクティブユーザーとは

アクティブユーザーとは期間中のユニークユーザーをカウントした指標

Webサイトの場合は期間中にWebサイトへ訪問したユニークユーザー数、アプリの場合は期間中にアプリを使用したユニークユーザー数となります。

アクティブユーザーを表すAUとはActive Userの略で、他にも1日のアクティブユーザーを表すDAUはDaily Active Users、月間アクティブユーザーを表すMAUはMonthly Active Usersの略です。

GA4のアクティブユーザーとは?

GA4(Googleアナリティクス4)にはアクティブユーザー以外にもページビューやセッションといった似ている指標があるので明確に区別する必要があります。

  • ユーザーAがWebサイトのページ1へ訪問し、ページ2へ回遊して離脱した
  • ユーザーAが再びWebサイトのページ3へ訪問し、離脱した

この場合、1人のユーザーAのみがWebサイトへ訪問しているため、アクティブユーザー数は1となります。ページビュー数はページ1、2、3の合計で3となり、セッション数はサイトへ訪問した回数の2となります。

 

GA4のアクティブユーザーを考える上で注意が必要なのが、同一人物=同一ユーザーとは限らない点。ユーザーを認識するのはブラウザベースのため、同一人物がパソコンとスマートフォンそれぞれからアクセスした際はユーザー数が2として計測されるということです。

GA4では上記課題に対応するために、次の4つの方法で異なるブラウザからのアクセスでも同一ユーザーを認識できる仕様へ、UAから機能強化されました。

  1. User-ID
  2. デバイスID
  3. モデリング

【※追記】Googleシグナルは2024年2月に廃止となりました

 

また、ユーザー数と合わせてGoogleアナリティクスでよく使われるセッション数については以下の記事で詳しくご紹介しています。

ユニークユーザー(UU)とアクティブユーザー(AU)の違い

アクティブユーザー(AU)とは、対象期間内におけるユニークユーザーです。しかし、Googleアナリティクスにおいて期間を指定せずにデータを解析するケースが無いため、ユニークユーザー数を抽出する際にも対象期間が存在します。

また、GA4ではアクティブユーザーとして「初回訪問イベントが発生した」またはエンゲージメントが発生した」という計測条件があります。

 

Google公式のアナリティクスでは、Webサイトで計測するアクティブユーザーを以下のように定義しています。

ウェブサイトまたはアプリケーションにアクセスした個別のユーザーの数。エンゲージメント セッションが発生するか、アナリティクスで以下の情報が収集されると、アクティブ ユーザーとして認識されます。

ウェブサイトの first_visit イベントまたは engagement_time_msec パラメータ

(出典:アナリティクス ヘルプ

GA4でアクティブユーザー数を確認する方法

アクティブユーザー数の推移を手軽にGA4で確認したい場合は、左サイドメニューの「レポート」を開きましょう。

過去30日、7日、1日のアクティブユーザー数を確認できる画面が用意されています。

GA4レポートのアクティブユーザー数

 

より詳しくアクティブユーザー数を確認したい場合は「探索」を活用します。

自由形式で「値」へ「アクティブユーザー数」をセットし、任意のディメンションと組み合わせましょう。下記図は「行」にディメンション「月」をセットし、月別のアクティブユーザー数の推移を表示させた例です。

GA4探索のアクティブユーザー数

 

探索レポートの基本操作や見方はGA4の使い方をご紹介したこちらの記事もご覧ください。

UAでアクティブユーザーのアクセスを解析する方法

ここからはユニバーサルアナリティクス(UA)でアクティブユーザーの数値を確認し、アクセス解析する2つの方法をご紹介します。

ユーザーメニューからのアクセス解析

「ユーザー」→「アクティブユーザー」から確認できます。

ユーザー>アクティブユーザー

 

この画面では下記4パターンのアクティブユーザー数が表示されます。

  • 1日のアクティブユーザー数
  • 7日間のアクティブユーザー数
  • 14日間のアクティブユーザー数
  • 28日間のアクティブユーザー数

コホート分析からのアクセス解析

単純にアクティブユーザー数を調べるだけなら先ほどのユーザーメニューから確認すれば良いのですが、あくまでも直近の4つの期間におけるアクティブユーザー数しか把握できません。

そこで、アクティブユーザーをどのぐらい維持しているかを知るために活用したいのがコホート分析です

 

「ユーザー」→「コホート分析」からデータを表示してみましょう。

コホート分析

 

「コホートの種類」にはプルダウンがあるものの、「集客の日付」しか選択ができません。コホート=共通点でまとめられる母集団であり、Googleアナリティクスでは同一日に集客したユーザー単位での分析ができるということになります。

「コホートのサイズ」では日別、週別、月別が選択できます。「指標」では様々な指標から選択でき、「期間」は過去7日、過去14日、過去21日、過去30日の4つに切り替え可能です。

 

コホート分析2

上図は指標にページビューを設定したサンプルデータです。

赤枠の2箇所を比べると、16日の集客ユーザーが翌日にもWebサイトへ訪問した割合が約5.2%(252÷4,776)に対して、19日は約8.8%(1,399÷15,745)となっています。

 

もし19日に集客施策を実施していたなら、その施策は通常時のユーザーよりも質の高いユーザーを集客できたのでは? といった仮説を立てられますね。一定期間後に分析すると、施策後の定着率が高いかどうかも判断ができます。

GA4のアクティブユーザーまとめ

以上、GA4(Googleアナリティクス4)のアクティブユーザーについてご紹介しました。

GA4のアクセス解析においてはユニークユーザーと同じ指標として扱って問題がないアクティブユーザー。指標の意味や取り扱いを正しく理解し、サイト運営に活かしていきましょう。

GA4の使い方についてはGA4レポート活用の基本マニュアルもぜひご活用ください。

アクセス解析に欠かせない

GA4レポート活用の基本

GA4レポート活用の基本

Googleのアクセス解析ツールとして15年振りに登場した次世代バージョンのGA4。

GA4を導入される企業様は増えていますが、導入したは良いももの使い方が分からずお困りのWeb担当者様も少なくありません。そこでGA4のアクセスデータを見るために必要な「レポート」と「探索」の機能に特化して使い方を解説した資料をご用意しました。

▼本資料に掲載されている内容の一例は・・・
・レポートの主な画面
・カスタマイズしたレポート画面の設定方法
・探索の使い方
・ページ別の指標を確認する方法
・ランディングページ別の指標を確認する方法
・旧GAのユーザー概要を再現する方法

GA4を活用してアクセス解析をおこなう際にぜひご活用ください。