オウンドメディアを使った集客とは?効果的に流入を増やすためのポイント

更新日:2023年12月23日

集客に苦労することも多いオウンドメディア。

オウンドメディアを運用している企業は数多くありますが、思うように集客が伸びず頭を悩ませることも少なくありません。

そこで今回は、オウンドメディアの集客戦略について解説します。

>>半年で365%成長!オウンドメディア集客の秘訣とは?

コンテンツ一覧

成功事例が増えるオウンドメディア集客

オウンドメディアを運営する理由は企業ごとに様々ですが、集客の観点で一番大きな目的は「見込み顧客の獲得」です。

見込み顧客とは、自社の商品・サービスに対して興味を持っており、今後顧客化することが期待できるユーザーのこと。

まずオウンドメディア運営を通して有益な情報を提供することで、そのコンテンツに興味がある人を集客します。そして、コンテンツを通して見込み顧客との関係を構築し、自社の商品やサービスへ興味を持っていただくのです。

 

オウンドメディア集客に取り組む企業の成功事例が増える一方で、今更取り組んでも集客が難しいと懸念されるかもしれません。でも、オウンドメディア集客の本質は以前から変わっておらず、弊社も含め”後発組”でも十分に集客は可能です。

オウンドメディアの集客を増やすためのポイント

オウンドメディアの集客を増やすためのポイントは以下の3つです。

  • トリプルメディアを意識・活用する
  • オウンドメディアの運用を改善する
  • サイト自体の設計を見直す

それでは一つずつ見ていきましょう。

トリプルメディアを意識・活用する

まずはオウンドメディアの存在を広く知ってもらう必要があります。そのためには「トリプルメディア」をうまく活用することが大切。

トリプルメディアとは、「オウンドメディア」「ペイドメディア」「アーンドメディア」というそれぞれ異なる特徴を持った3つのメディアの総称で、どれか一つだけを使って集客するとユーザーの取りこぼしが起こるため、これらを組み合わせて効果的に活用すると効果的。

もちろん、企業の状況によってはオウンドメディアへの特化がベストプラクティスとなるケースもありますが、集客の最大化を狙うなら3つを組み合わせた施策が有効です。

 

ここでは、これらのメディアタイプの基本的な違いを詳しく解説します。

オウンドメディア

企業が自社で運営しているメディアサイト、オウンドメディア。

Webサイトの中に併設されているものや、独立したサイトとして運用されているものまで様々なタイプがあります。

本来は自社のカタログやパンフレットなどアナログのものも含みますが、Webマーケティングにおいてオウンドメディアといえば、通常WebマガジンやコラムといったWeb媒体のものを指します。

見込み顧客に対して有益なコンテンツを提供することで、集客だけでなく、見込み顧客をファン化していくという役割があります。

ペイドメディア

オウンドメディアで集客を行うには、まず存在を知ってもらう必要があります。そんなときに役立つのがこのペイドメディア。

ペイドメディアとは、費用を払って広告を掲載するメディア媒体のことです。

リスティング広告やディスプレイ広告を始めとするWeb広告や、テレビやラジオ、新聞といったマス広告がペイドメディアに該当し、認知を拡大したり、潜在層をオウンドメディアまで誘導したりと、新規顧客の集客に効果的なメディアです。

アーンドメディア

アーンドメディアとは、第三者によって情報発信が行われるメディアのこと。

SNSがその代表例です。企業によってコントロールできない反面、コストをかけずに自社の情報を拡散させることができる可能性があります。

もちろん拡散される内容が企業にとって有利な情報だけとは限りませんが、だからこそ消費者目線から見ると信頼度は高いといえますね。

オウンドメディアの運用を改善する

継続してオウンドメディアで集客を行うには、運用の質を高めることが大切です。

もし運用していて伸び悩んでいる場合は、運用体制や戦略を見直してみてはいかがでしょうか。もちろん、新規でオウンドメディアを立ち上げて集客施策に取り組む場合にも重要です。

目標を明確化する

まずは目標をしっかり設定しましょう。

どういう目的で、どういうターゲットに、どういうアクションを起こしてほしいのかを明確にする必要があります。

漠然と記事を更新していくだけではどうしても効果は薄くなってしまいますので、具体的な数値目標も設定し、それを見据えた運用を行うことをおすすめします。

キーワードを精査する

記事ごとに対策キーワードを設定するのが重要です。

どういうキーワードで検索されたときにヒットさせたいのか、という部分を意識して選定する必要があります。

ユーザーは何を知りたいのか、どういう意図をもって検索するのかを考え、それに合わせたコンテンツを作成しましょう。

定期的に更新する

どのメディアでもそうですが、定期的に更新を行うことが大切です。

定期的にコンテンツをアップすることによってコンスタントな集客が見込めます。毎週何曜日、というふうに更新の日にちを決めておくのもよいかもしれませんね。

また、単純にコンテンツが増える事によってページ数(=サイトへの入り口)が増えるため、SEO的にも良い効果をもたらしてくれます。

PDCAを回す

定期的にアクセス数などの結果を確認し、運用を改善していきましょう。問題点を洗い出し、計画を立て、改善していく……つまりPDCAを回していくことが大切です。

Googleアナリティクスを利用するとページビュー数やセッション時間、コンバージョン数なども確認できるため、ユーザーが何に興味を持っているのか、何が原因で離脱されたのかなどの分析が可能です。

Webサイト自体の設計を見直す

もし、ここまで解説してきたことができているのに集客が伸び悩んでいるという場合は、サイト自体に問題があるのかもしれません。

ページの読み込み速度が遅かったり、スマホに対応していなかったりと、ユーザー体験を損ねている場合は、Webサイトの改善によって見やすいサイトづくりを意識しましょう。

Webサイトにおけるユーザー体験の良し悪しを測る指標「コアウェブバイタル」や、対応必須の「モバイルフレンドリー」も改善の余地があるかもしれませんね。

これらはSEOの評価に影響し、対策をしておかないとなかなか検索結果の上位には表示されにくくなる可能性もあるため、優先的に対応しておきましょう。

オウンドメディア集客に関するよくある質問

ここからはオウンドメディア集客に関するよくある質問と回答をご紹介します。

オウンドメディアの集客経路は?

メインとなる経路は検索エンジンからの集客(SEO集客)です。一つ一つの記事で対策するSEOキーワードからの検索流入を増やし、認知が広がると指名検索(自社の社名での検索)による集客も期待できるでしょう。

検索エンジン集客に加え、SNSやWeb広告、メールマガジンなどを組み合わせて更に集客強化に取り組む施策がおすすめです。

オウンドメディアの強みは何ですか?

ストック型コンテンツとして記事を増やすほど集客数を積み上げられることや、他社プラットフォームに依存せず自由度の高い情報発信が可能な点がオウンドメディアの強みです。

前者はWeb広告と対極にある強みで、後者はSNSのようにプラットフォーマーによる規制を受けにくいオウンドメディアならではの強みです。

オウンドメディア集客のまとめ

今回はオウンドメディアにおける集客方法について解説しました。

他のメディアを駆使しつつ、オウンドメディア自体の質を高めていくのが集客を増やす近道。もしオウンドメディアの運営にお悩み中であれば、ぜひこの記事を参考に改善を図ってみてはいかがでしょうか。

また、半年で365%の成長を達成した「クリエル式オウンドメディア運用術」の資料も無料で配布中。こちらも合わせて参考にしてください。

6ヶ月で365%成長達成!

クリエル式オウンドメディア運用術

クリエル式オウンドメディア運用術第1弾

Webサイトの王道集客施策であるオウンドメディア。

企業がオウンドメディアで集客できれば、オンラインにシフトしたセールス活動に大きく貢献し、売上アップに欠かせない施策になります。でも、多くの企業がオウンドメディアで失敗してきました。

そこで本書では少ないリソースで効率良く成果を上げるノウハウを、弊社事例も混じえて公開します。

▼本資料に掲載されている内容の一例は・・・
・運用開始から6ヶ月後の成果
・当社オウンドメディア運用体制について
・立ち上げから6ヶ月間の施策アウトライン
・Contents is King の実情
・弱者のキーワード選定術

オウンドメディア集客を成功させるためにもぜひ本書のノウハウをご活用ください。