「重複しています。Google により、ユーザーがマークしたページとは異なるページが正規ページとして選択されました」の原因と対処法

更新日:2023年12月04日

重複しています。

SEOに関わる業務を担当していると、嫌な予感がしてしまう重複というGoogleからの指摘。

Google Search Consoleのカバレッジレポートで「重複しています。Google により、ユーザーがマークしたページとは異なるページが正規ページとして選択されました」とはどういう状況なのでしょうか?この意味と原因、対処法をご紹介します。

>>Web担当者のための「Google Search Console入門書」をダウンロードする

コンテンツ一覧

「重複しています。Google により、ユーザーがマークしたページとは異なるページが正規ページとして選択されました」の意味

重複しています。Google により、ユーザーがマークしたページとは異なるページが正規ページとして選択されました

はじめにこのレポートが何を意味しているのかを確認してみましょう。

正規URLとは?

Webサイト内のページが複数のURLを持つケースがあります。例えば、次のようなケース。

パラメータを付与したURL

  1. https://example.com/
  2. https://example.com/?123

httpsを正規化していない

  1. https://example.com/
  2. http://example.com/

PCとスマホ用にURLを分けている

  1. https://example.com/
  2. https://example.com/sp/

URLを/aaa/から/bbb/へ変更し、リダイレクトを実施

  1. https://example.com/aaa/
  2. https://example.com/bbb/

 

このような複数のURLが存在する場合、Googleはいずれか一つのURLのみを正規のURLとして評価します

Googleがコンテンツを評価する際は正規URLを参照し、同様のコンテンツを持つその他のURLは正規URLと比べると参照されにくくなります。例えばクローラーの頻度が下がったり、検索結果に表示されにくくなったり、正規URL以外はGoogleにとって重要度が低いURLという位置づけだから。

つまりサイト運営者としては、複数URLの内もっとも評価して欲しいURLをGoogleへ正規URLとして選択させる必要があるということです。

重複して正規URLとして選択されない原因

Googleは同様のコンテンツが存在する複数のURLから、ユーザーにとって最も有益なページを正規URLとして選択します。

しかし、コンテンツが似ているまたは全く同じである以上、必ずしもサイト運営者が意図するページをGoogleが正規URLとして選択するとは限りません

そして正規URLとして選択されなかったURLが「重複しています。Google により、ユーザーがマークしたページとは異なるページが正規ページとして選択されました」となるわけですね。

 

>>Web担当者のための「Google Search Console入門書」をダウンロードする

「重複しています。Google により、ユーザーがマークしたページとは異なるページが正規ページとして選択されました」の対処法

意図していないページを正規URLに選択されたことが原因ですから、Googleが正しく選択できるように正規URLを指定すれば解決できそうですね。

では具体的にどう対処すれば良いのでしょうか?

Googleが選択した正規ページを確認する

最初にGoogleが選択した正規ページを確認しましょう。Google Search ConsoleのURL検査から対象URLを調べます。

次の画像は「https://www.creal.co.jp/」を検査した際のものです。

Google が選択した正規 URL 

「Google が選択した正規 URL」に異なるURLが記載されている場合、正規ページとして登録されていないということ。

今回は該当しませんでしたので、「https://www.creal.co.jp/」は正規URLとして正しく登録されていますね。

重複した URL を統合する

もし正しく正規URLとしてGoogleが選択していない場合は、次のような方法でURLを統合していきましょう。

方法1.rel="canonical"リンクタグによる統合

rel="canonical"リンクタグを記述することで、Googleのクローラーに対して正規URLを伝えることができます。

  • 記載例 <link rel="canonical" href="https://www.creal.co.jp/" />

方法2.サイトマップによる統合

正規URLをサイトマップ(XML)に記載し、その他の重複するURLを記載しないことで、Googleに重要なページがどれなのかを伝えることができます。

但し、これでは正規URLとGoogleが判断するとは言い切れないため確実な方法ではありません。先ほどのcanonicalタグの方が確実ですが、サイトマップなら対象URLをまとめて記載できる点で、1ページずつ記載が必要なcanonicalタグより手軽さがあります。

今回のケースではURLがGoogleに伝わっているのに正規URLになっていないため、重複URLを記載している可能性を疑ってみましょう。

方法3.301リダイレクトによる統合

正規URLになっているページが古く、他の新しいページを正規URLとしたい場合は301リダイレクトが確実です。

この方法ならGoogleのクローラーだけでなく、ユーザーが間違って古いページを閲覧した場合も新しいページへ遷移するため、ユーザビリティの観点からも実施しておくべき施策と言えます。

参考:「重複しています。ユーザーにより、正規ページとして選択されていません」も同様

カバレッジレポートで見かける「重複しています。ユーザーにより、正規ページとして選択されていません」も、正規URLが選択されていない点では同じ状況です。

こちらの場合は「ユーザーにより」とあるため、正規ページをGoogleに伝えていないということですね。上記の方法によって正規ページを伝えることで自然と解消する可能性が高いと考えられます。

URL検査を実施する

URLを統合し、正規URLを指定したら再度URL検査を実施しましょう。

Googleへ変更を知らせることによって、正規URLの修正を早めることができます。

まとめ

以上、「重複しています。Google により、ユーザーがマークしたページとは異なるページが正規ページとして選択されました」の原因と対処法についてご紹介しました。

さまざまな理由から、同じコンテンツが複数のURLを持つことはよくあるため、Googleとユーザーの両方にもっとも重要なページを伝えるためにも正しい正規URLが伝わるようにしておきましょう。

 

もし「重複しています。Google により、ユーザーがマークしたページとは異なるページが正規ページとして選択されました」と表示されているURLが正規ページでなければ、このカバレッジレポートはそのままにしておいて問題ありません。

 

Google Search Consoleのエラーに対処するなどの内部SEO対策は、集客の土台となるWebサイトの効果的なSEO強化施策です。

Google Search Console入門書」では、はじめてGoogle Search Consoleを使う方向けの解説に無料で公開しています。ぜひ資料を参考にサイト強化を図りましょう。

Web担当者がSEOで失敗しないための
サーチコンソール活用法

図解で学べる!Web担当者のためのGoogle Search Console入門

SEOで失敗して後悔しないためには”守りのSEO”が重要です。

そこで活用したいのがGoogle Search Console。

無料でダウンロードいただける本資料ではアカウント開設から活用法まで解説し、BIGキーワードをはじめ、様々なWebマーケティングジャンルで上位表示させてきた弊社でもフル活用しているGoogle Search Consoleの機能をご紹介しています。

▼本資料に掲載されている内容の一例は・・・
・サーチコンソールの登録方法
・最初に活用するべき機能とは?
・ページが検索結果に表示されない時の対処法
・放置厳禁!Googleからのメッセージと考え方とは?
・様々なメニューに実装されている機能

まだ利用されていない方も、十分に活用できていない方も、ぜひSEO対策にご活用ください。